なぜ、みゃみゅに玉子がついたのか?

増え続ける趣味(ダーツ・ももクロ・カラオケ・お酒・映画・アニメ・ゲーム等)のことや、気になったニュース、思いついた意気込みなどを書いていきます。不定期日記みたいなもんです。

筋トレが趣味にならないか、考え中

「筋トレが続かない。」

毎回筋トレするたびにそう思っています。三日坊主どころか三回坊主ぐらいすぐに諦めます。
またやろうと思っても「続かないや」とブレーキがかかるんですよね。

しかし、最近支障が出てきました。

  • 体のバランスが崩れる
  • ダーツの振りに体が負ける
  • 疲れやコリの悪化

ところどころ、筋力低下が問題なんじゃないかと思えることが増えてきてしまい・・・少しずつ筋トレをしてみることにしました。
続くかどうかを不安に思いながら・・・



ある記事との出会い

そんなとき、こんな記事を見かけました。

www.rehabilimemo.com

ジムに行かないで、ゴロゴロすることには進化論的な合理性があるのです。

なるほど。筋トレしないのは進化しているからなんですね。

いやいや・・・まて。
それじゃあ僕は退化して筋トレをするか、進化して地球に負けるかの二択かと。進化しても筋トレする未来はないのかと。

そんなことを思いながらも上の記事を読みました。

「脳をハックする」

とにかく、最初の一歩(文字通り)が大事みたいです。

でも、続くか不安だなあ・・・とも思っているので、
「筋トレをトレーニングだけではなく1つの趣味にしてしまえばいいんじゃ?」
と考えてみるようになりました。

これも脳をハックすることでしょうかね!?


ダーツはなぜ続いているのか

2017年9月にダーツを初めてもう1年以上が経過しました。
大きな大会に出るわけでもなく、だれかと対戦することはそんなになく、ただひたすらイーグルアイをずっと続けている日もあるぐらい、黙々と投げる日々です。

ダーツバーに行けば店員さんや常連さんと酒を飲みながらしゃべったりもするので、ひたすら投げているって感じでもないのですが、やはりダーツになると一人の時は黙々と投げてます。

試合で勝ちたいわけでもなく、誰かに勝ちたいわけでもなく、レーティングを上げたいわけでもなく・・・ほかの人と違って、一人でも延々と楽しんで投げ続けられてます。

ダーツをしない人にとっては同じことの繰り返し過ぎて楽しみがわからないかもしれません。
でも、これ、続いているのって「できないことをできるようにしたい」という動機なのかなと思っています。

ティールのトップランカーでさえ、ダブルに入れてあがれる確率は40%ぐらいでしょうか。そんな世界なので、まだまだトップランカーでさえ伸びしろがあるのです。

しかも、工夫するところは「自分の体と話し合って決めていく」ことです。

ダーツを投げていると毎日成長できる。これが僕がダーツを続けている理由なのかと思います。


ということは筋トレを趣味にするには

  • 「自分の体と話し合って」
  • 「できないことができるようになる」

これを見つければ、きっと1年以上は少なくとも続くんですよ!!

まだ見つけられていませんが、はやくこれを見つけないと来週にはぜい肉に戻ってしまいます!!><

筋トレ記録アプリ

鍛えたところに色がついたり、自分のメニューを考えたりできる機能があるアプリを見つけたので、それを使ってみることにしました。

腕立て伏せが絶望的にできなかったので、まずはおなかと腿をやってます。

これが追い風になればいいなあ。


明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g